[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
太陽の光が、窓から射した。
ルナは目を覚ました。
金色の瞳に太陽光が当たって、ルナはまぶしげに手の甲をかざした。
それからルナは、体を起こした。
部屋の様相が、ルナの目にぼんやりと映り込んだ。
夜のうちに、木箱が動かされた形跡があった。
ルナはその場で手を伸ばした。
その手は、板張りの床をなでるだけに終わった。
そこにあるはずのシュガーが認められなくて、ルナは辺りを見回した。
シュガーは窓辺に座っていた。
ルナは首をかしげて、それからシュガーのもとへ歩み寄った。
そうしてその手を取ろうとした。
その瞬間、シュガーがぴくりと動いた。
ルナは驚いて手を引っ込めた。
シュガーは、立ち上がった。
ルナはまばたきもせずに、その姿を見つめていた。
シュガーはルナに顔を向けて、それから話しかけようと試みた。
(やあルナ、驚かないで。
ボクだよ、シュガーだよ。
ボク、動けるんだ)
しかし、声は出なかった。
刺繍されたまがいものの口は、決して開くことはなかった。
ルナの金色の瞳に、シュガーは見つめられた。
月明かりが、たったひとつしかない窓から部屋の中に射し込んでいた。
狭い部屋だった。
窓があるところ以外の三方は、木箱が乱雑に置かれて封鎖されていた。
その部屋の真ん中で、少女が眠っていた。
月明かりに照らされた少女の名前は、ルナといった。
銀の髪が波打って、細い体にはこげ茶のワンピースを着ていた。
少女のかたわらに、クマのぬいぐるみがあった。
シュガーという名のぬいぐるみだった。
ルナの唯一の友達だった。
不意に、シュガーの体がぴくりと動いた。
それからしばらくして、シュガーはようようと立ち上がった。
この晩、シュガーは初めて気づいた。
シュガーは、動けた。
シュガーは見下ろした。
ルナはすうすうと、規則的な寝息を立てていた。
シュガーは見上げた。
たったひとつの窓に、満月がぽっかりと輝いていた。
満月の光を受けて、シュガーの瞳はきらめいた。
素人相手にレーザーサーブ打った自分が今思い出すと大人げないです。
とりあえずカラオケで歌った曲を羅列。
真ん中辺り順番があやふやですけど。
全力少年(スキマスイッチ)
超剣戦隊ブレードブレイバー(石原慎一)
Everlong(Foo Fighters)
シナイダーの歌(石原慎一)
K(BUMP OF CHICKEN)
モノノケダンス(電気グルーヴ)
微笑みの爆弾(馬渡松子)
ハンマーソングと痛みの搭(BUMP OF CHICKEN)
GREEN DAYS(槇原敬之)
Englishman in New York(Sting)
BAMBOO BEAT(歌手名略)
語り継ぐこと(元ちとせ)
ブレイバーはひたすら盛り上がります、盛り盛りです。
語り継ぐことが意外とうまく歌えました、よくあんな裏声が出たもんだ。
あとハンマーソングは思った通り歌いやすかったです。
その後ボーリング、私だけ唯一1ゲーム100点いかなかったです。
99点までいったんですけどねー、最高点なんですけどねー。
卓球は元卓球部の意地を見せつけました。
スロースターターでカンを取り戻すのに時間かかるのが難点です。
その分取り戻してから大人げないわけです。
とまあ、昨日の話はこんなところで。
明日からまたブログで短編小説を公開していきます。
全9回で毎日更新ですのでよろしくお願いします。
内容については読んでからのお楽しみ。
今日はここまで、あでゅ~。