キッカーの不定期更新日記
(四季来々トップへはカレンダー下のリンクから戻れます)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小説を書いてて、もうちょっと語彙があればなあと思うときがあるわけです。
私の場合、特に「言葉を発する」意味の動詞が少なくて苦労するんです。
パッと思いつくのは、「言う」「話す」「喋る」「語る」「述べる」辺りです。
第一の意味として他の意味を持つ言葉なら「吐く」「吐き捨てる」とか。
「うそぶく」なんてのもありますね。
「口を開く」「言葉をつむぐ」なんかも使います。
えーと、あと「つぶやく」と、私は普段使いませんが「ひとりごつ」。
こんだけあって、足りないと思うときがあるわけなんです。
これはセリフの前に必ず描写を置く私ならではの悩みですよね。
描写をはさまずにカギカッコをぼんぼん連打する書き方は好みじゃありません。
まあしないわけじゃないですけど。
そんで同じ動詞を連続させるのはよくない書き方の定番なので、いろんな動詞が必要になる、と。
ちょっとだけ語りました。
どうでもいい人にはどうでもいい話です。
でもできれば、私の語彙をうるおすのにご協力いただけたらなあと。
「こんな動詞があるんだよ!」ってのを知ってる方がいましたら、ばんばん書き込んでくださいな。
……難しいかもしれないけど。
今日はここまで、あでゅ~。
私の場合、特に「言葉を発する」意味の動詞が少なくて苦労するんです。
パッと思いつくのは、「言う」「話す」「喋る」「語る」「述べる」辺りです。
第一の意味として他の意味を持つ言葉なら「吐く」「吐き捨てる」とか。
「うそぶく」なんてのもありますね。
「口を開く」「言葉をつむぐ」なんかも使います。
えーと、あと「つぶやく」と、私は普段使いませんが「ひとりごつ」。
こんだけあって、足りないと思うときがあるわけなんです。
これはセリフの前に必ず描写を置く私ならではの悩みですよね。
描写をはさまずにカギカッコをぼんぼん連打する書き方は好みじゃありません。
まあしないわけじゃないですけど。
そんで同じ動詞を連続させるのはよくない書き方の定番なので、いろんな動詞が必要になる、と。
ちょっとだけ語りました。
どうでもいい人にはどうでもいい話です。
でもできれば、私の語彙をうるおすのにご協力いただけたらなあと。
「こんな動詞があるんだよ!」ってのを知ってる方がいましたら、ばんばん書き込んでくださいな。
……難しいかもしれないけど。
今日はここまで、あでゅ~。
PR