キッカーの不定期更新日記
(四季来々トップへはカレンダー下のリンクから戻れます)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
部屋の大掃除を始めました。
なんでいきなりそんなこと始めたかって、春休みで時間が有り余ってるからとかそろそろジョジョの奇妙な冒険全巻大人買いをするために本棚のスペース開けようかとかいろいろ理由がありますけど、最大の理由は単純に汚いからです。
なまぐさ大学生男子の部屋ですから、そりゃあもうね。
あんまり細かく描写すると読者の皆さんを一斉にヒかすことになりますから自粛しますけど、さんたんたる有様って言葉がしっくりきます。
もうあと10年くらい放置してたら、ナウシカの腐海が再現されてたかも。
どうせ時間はたっぷりあるんだし、1週間くらいかけてゆっくり掃除するつもりです。
今日はここまで、あでゅ~。
なんでいきなりそんなこと始めたかって、春休みで時間が有り余ってるからとかそろそろジョジョの奇妙な冒険全巻大人買いをするために本棚のスペース開けようかとかいろいろ理由がありますけど、最大の理由は単純に汚いからです。
なまぐさ大学生男子の部屋ですから、そりゃあもうね。
あんまり細かく描写すると読者の皆さんを一斉にヒかすことになりますから自粛しますけど、さんたんたる有様って言葉がしっくりきます。
もうあと10年くらい放置してたら、ナウシカの腐海が再現されてたかも。
どうせ時間はたっぷりあるんだし、1週間くらいかけてゆっくり掃除するつもりです。
今日はここまで、あでゅ~。
PR
キッカー「自分の小説の力量にもそろそろ限界が見えてきたかな」
キッカーの小説「それは残像だ」
キッカー「なん…だと…」
小説執筆のモチベーションや集中力は昔に比べて間違いなく落ちてるはずなのに、ときたま変なスイッチが入ってバケモンみたいな話を書けたり思いついたりするから困る。
現在Operaをいろいろといじくってますが、マウス右クリック+ドラッグでいろんな機能を使えるのが地味に楽しいです。
右クリック状態で右へドラッグすると次へ進む、左へドラッグで前に戻る。
右クリ+↓+→でタブを閉じるとか、まるで車のギアチェンジみたいで楽しいです。
たくさん開いたタブを右クリ+↓+→の連打で消してく感じなんか、それだけでなぜか気分爽快。
ちょっとクセになりそう。
今日はここまで、あでゅ~。
キッカーの小説「それは残像だ」
キッカー「なん…だと…」
小説執筆のモチベーションや集中力は昔に比べて間違いなく落ちてるはずなのに、ときたま変なスイッチが入ってバケモンみたいな話を書けたり思いついたりするから困る。
現在Operaをいろいろといじくってますが、マウス右クリック+ドラッグでいろんな機能を使えるのが地味に楽しいです。
右クリック状態で右へドラッグすると次へ進む、左へドラッグで前に戻る。
右クリ+↓+→でタブを閉じるとか、まるで車のギアチェンジみたいで楽しいです。
たくさん開いたタブを右クリ+↓+→の連打で消してく感じなんか、それだけでなぜか気分爽快。
ちょっとクセになりそう。
今日はここまで、あでゅ~。
インターネットブラウザとして新しくOperaを導入しました。
今まではInternet ExplorerとFirefoxの二刀流でやってたんですが、Firefoxと比べるとOperaは動作が異様にヌルヌル動く感じ。
マウスのホイールを使ってスクロールする感じが、ホントにヌルって。
たんしおレモンとかのブラウザゲームをやるときには、これが1番使いやすいかもしれません。
ボタンもなんかいろいろついてて、使いこなしたら便利になるかも。
ただ、ひとつ問題点。
Operaで見たら、私の小説……すっごく読みにくい!
何が読みにくいって、行間が全然開いてないんです。
Firefoxで見ると適度な行間があって手を加えなくても読みやすいんですが、Operaだと完全に行と行がくっついちゃってます。
閲覧者のどれだけがOperaを使ってるかは分かりませんが、Operaユーザーには読みにくさゆえに楽しんでもらえない可能性もあるかも……
あんまり余計なタグを打って、逆に読みにくくなっても困りますし。
今に始まったことじゃないんですけどね、閲覧環境のジレンマは。
フルスクリーンなのか否かとか、左側にお気に入りとかの窓を出してるかどうかとか。
とりあえず、Operaへのリンクを貼っておきつつ。
今日はここまで、あでゅ~。
今まではInternet ExplorerとFirefoxの二刀流でやってたんですが、Firefoxと比べるとOperaは動作が異様にヌルヌル動く感じ。
マウスのホイールを使ってスクロールする感じが、ホントにヌルって。
たんしおレモンとかのブラウザゲームをやるときには、これが1番使いやすいかもしれません。
ボタンもなんかいろいろついてて、使いこなしたら便利になるかも。
ただ、ひとつ問題点。
Operaで見たら、私の小説……すっごく読みにくい!
何が読みにくいって、行間が全然開いてないんです。
Firefoxで見ると適度な行間があって手を加えなくても読みやすいんですが、Operaだと完全に行と行がくっついちゃってます。
閲覧者のどれだけがOperaを使ってるかは分かりませんが、Operaユーザーには読みにくさゆえに楽しんでもらえない可能性もあるかも……
あんまり余計なタグを打って、逆に読みにくくなっても困りますし。
今に始まったことじゃないんですけどね、閲覧環境のジレンマは。
フルスクリーンなのか否かとか、左側にお気に入りとかの窓を出してるかどうかとか。
とりあえず、Operaへのリンクを貼っておきつつ。
今日はここまで、あでゅ~。